レビュー

LOWA バルドGT WXLのレビューとバンテージGT WXLの比較 ローバー

ローバーバルトGT WXLとバンテージGT WXLの比較

バルドGT WXLをバンテージGT WXLと比較してみました。
結論から言うと機能面では完全上位互換です。この記事を読んでいただければ、バルドGT WXLの購入を悩んでいる人にはきっと役に立ちます。

バンテージと比較するとサイズ感や木型に若干の違いがあったので、まずはそちらをご紹介します。
実践投入レビューは後日別記事にてまとめます。

目次

サイズ感は長さと幅に違いがあり!

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

上の画像はUK9どうしの両シューズを壁にかかとを揃えた状態で比べたものです。
バルドGT WXLのほうがバンテージGT WXLよりもレンクスが5mm前後長いです。逆に、ワイズはバンテージGT WXLのほうが若干幅広になります。

私のFITSの中厚ラグドクルーの靴下を履いて26.8-27.0cmほどでバンテージGT WXLはUK9を選んで比較的快適です。強いて言うならば、幅が気持ちゆとりがあり、下りのときたまに親指がつま先にあたり少し気になるような感じでした。

つまり、バンテージGT WXLを持っている人は、バルドGT WXLのサイズを選ぶときは同じサイズかハーフサイズダウンぐらいが最適解になる可能性が高いと思います。私の場合はバンテージGT WXLのレンクスが気持ち短く感じていたので、結果的に同じサイズを選んで正解でした。

幅に関しては、バンテージをジャストもしくはややゆとりをもって履いている人ならばバルドのワイズはぴったりでしょう。しかし、バンテージでも幅が狭いと感じている人にとってはバルドは幅が合わないかもしれません。

ちなみに私はチベットLLもUK9を選んで快適に履いております。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

上の画像はインソールのサイズを比較したものです。右のバンテージのほうが古いインソールのため、やや参考不足かもしれません。バルドGT WXLとバンテージGT WXLは外観サイズには違いがあるのに、なぜかインソールの長さは同じでした。

機能面は完全に上位互換

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの機能面を比較すると、バルドGTは完全上位互換だといえます。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

上の画像はソールを比較したものです。ソールはビブラムのトラックライト2を使っており、全く同じです。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

上の画像は側面から比較したものです。
バルドGTはステッチの数が大幅に減り、ステッチのほつれや損傷などの心配が激減したといえます。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

また、つま先周辺のステッチもなくなり、つま先のガードがより上まできており、靴が守られていることがわかります。
そして、靴紐がよりつま先まで通すことができるのでフィット感が格段に向上しています。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

靴紐を通すアイレットは、ベアリングがついておりより靴紐をスムーズに締め上げることができることに加え、締めたあとに引っ掛けやすいパーツに変更されています。バンテージは靴紐をアイレットひっかけるのが結構大変だったのです。

バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較
バルドGT WXLとバンテージGT WXLの比較

バンテージのときは靴紐を締めると、一番下のアイレットに違和感があり、変な眉間のシワみたいなものができていましたが、それもアイレットのパーツ変更でそれがなくなりました。

結論

・バンテージGT WXLを持っている人は同じサイズとハーフサイズダウンを比較検討すべし
・バルドGT WXLの機能面はバンテージGT WXLの上位互換である
・ローバーのタホーやチベットを持っている人は同サイズあたりを検討したら良いかも

追記

今日、バルドGTノーマルラストを試着してみた。バルドGT WXLのワイド木型のほうが幅狭い説があります。
2つを並べて比べることができたわけではなく、私の足入れの感覚なのでなんとも言えないところですが・・・。

情報求む。

レポートの作成手順〜近代通信法学部〜前のページ

私たちは何回騙されるのか。登山ショップの店員を信じるな!もう迷わない登山靴の選び方のコツ。次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. ゲーム

    NintendoSwitchプロコンと充電グリップの比較とレビュー

    Nintendo商法にまんまとハマると分かっていながらもプロコンと充…

  2. レビュー

    書評をツイートしてわかったユーザーのニーズに愚直に答えることの大切さ

    先日、本の要約サイト「フライヤー」を紹介した。実は1日あた…

  3. レビュー

    macOSとWindowsとChromeOSの比較

    各OSにはどれもメリットとデメリットがあって甲乙付け難い。動画を…

  4. レビュー

    Google Play MusicとApple Music(iTunes)のどっちが良いか比較

    結論:大差はない現在、様々な音楽ストリーミングサービスがある。…

  5. レビュー

    Chromebookを6ヶ月使ったレビュー。結局使えるの?

    Chromebook. Chromebook(クロームブック)は、…

目次

  1. 雑記

    時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。
  2. ファッション

    なぜドクターマーチンがオシャレで履きやすくオススメできるのか
  3. レビュー

    ワイヤレス充電 Qi って結局どうなの!?充電してみた。
  4. 体験談

    もっと身軽に生きたい!捨ててよかったモノと後悔したモノ
  5. レビュー

    iPadにキーボードは必要なのか?キーボードいらない説。
PAGE TOP