近大通信法学部ブログ

法学部で初学者のための学部試験対策とWEB試験のコツ

この記事では、なぜかWEB試験や科目終末試験に合格できないという方のヒントなってほしいという思いで書いております。私も非常に苦労しております。

原因は、不親切な問題文とその回答方法です。
その不親切な問題文のせいで何度か試験に落ちたのでまとめておこうと思ったわけです。当然、回答のクオリティが低くて試験に不合格という可能性もありますが、そもそも不親切な問題文で何を聞かれているのかわからないから論点のずれた回答をしてしまうのです。

それでは法学の不親切な問題パターンをみていきましょう。

目次

◯◯◯を論じなさい。

この手の問題も非常に不親切です。つまり、以下を書けということです。

1. 論点に関する法令の条文を摘示する(法条がない場合はその旨述べる)。
2. 意義・要件・効果を整理する。
3. 論点に関する学説について言及する。
4. 論点に関する判例について言及する。

このテンプレにあてはめて回答するのです。

だったら最初から問題文で、「◯◯◯についての条文を示した上で意義・要件・効果を整理し、論点に関する学説や判例があれば説明しなさい」としてくれればいいと思いませんか?私は思います。

つまり、法学を学ぶというより、まず問題の答え方を学ぶみたいなわけのわかんないことしないといつまで経っても試験で合格点に達しないというクソみたいな負のスパイラルにハマるわけです。

◯◯◯につき、例示して説明しなさい。

これも不親切ですよね。

まず「〜につき」っていう言葉が馴染みがないw「について」と同義語なんだけど、そのあたりもなんか腹が立ちます。そして、「〜例示して」は、何を例示するんだよwっていう感じです。この問題を初めて出されたときは、ググってもなかなか出てこないし、意味がわかりませんでした。A,B,Cなどを使って説明しろっていうことみたいです。いきなり例示しろって言われても、判例でいいのか、事例でいいのか、さっぱりわかりませんよね。これを初めてみたときは萎えました。

それなら最初から「◯◯◯について、A,B,Cを使い例を示しながら説明しなさい」みたいな感じにしてくれよって思いませんか?私は思います。

法学って本当に不親切で初学者をスタートラインで萎えさせる学問だと思います。

登場人物A,B,Cが出てきて、Aは◯◯◯を請求できますか

いわゆる事例問題です。これも答え方にテンプレがあります。答え方のテンプレを覚えなければなりません。

1.問題提起(今から何を論ずるのか)
2.規範(条文など)
3.結論(あてはめ)

もしくは、

1.大前提(ルール)AならばBである
2.小前提(事実)CはAである
3.結論(あてはめ)CはBである

という三段論法と言われる方法で回答しなければなりません。これも知らないと答えられないと思います。

まとめ

・法学は初学者を萎えさせる学問である
・法学を学び始める前に、答え方のテンプレ学べ
・難解な日本語に注意せよ

どの学問も同じようなものかもしれませんが、法学は癖がつよく、初学者殺しの学問だなぁと強く思いました。

私たちは何回騙されるのか。登山ショップの店員を信じるな!もう迷わない登山靴の選び方のコツ。前のページ

簿記2級合格への道!効率的な勉強法と試験対策次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 近大通信法学部ブログ

    レポートの作成手順〜近代通信法学部〜

    近大からテキストやレポート設題集などが届いてから1週間が経って、とりあ…

  2. 近大通信法学部ブログ

    テキストが届いたのでレポート作成しはじめた

    近大通信の入学金を振り込み後3日程度で出願時に履修登録した科目のテキス…

  3. 近大通信法学部ブログ

    科目終末試験(web試験)の準備方法とコツ

    10月に編入学し、2月時点で8割ほど単位を取り終えました。残り1科目…

  4. 近大通信法学部ブログ

    近畿大学通信教育部法学部に編入学することを決意しました

    ※当ブログは雑日記です。カテゴリを選択していただくと同じカテゴリの記事…

目次

  1. 雑記

    浮気の基準は?どこからどこまでが浮気なのだろうか。
  2. 雑記

    YouTubeでメッセージを受け取る設定方法
  3. 雑記

    良い文章を書くためのたった一つのコツ
  4. 聖書を時系列で読む

    【時系列で聖書を読む】創世記3、創世記4、創世記5を読んだ感想
  5. 雑記

    男ウケ最高!女子に履いてほしいドクターマーチン3選
PAGE TOP