雑記

InstagramやTwitterのハッシュタグの効果とは?適切な数は?

2017 08 26 10 54 40

僕はTwitterやInstagramやFacebookをあくまで趣味の領域で利用していた。
しかし、SNSをビジネスに活用するのは当たり前になっている。個人レベルでもそれを最大限利用できる方法を知っていて損はない。あくまで個人レベルだが、ハッシュタグの有効性とその効果について調べてみた。

参考サイト:https://www.quicksprout.com/2015/02/20/the-ultimate-guide-to-hashtags/?display=wide



目次

ハッシュタグには2つの効果がある

2017 08 26 10 53 30
1.同じ価値観を持つ自分の知り合い以外の人がハッシュタグを通じて知り合うことができる。
2.自分のハッシュタグのフレーズやキーワードにより不特定多数の人に拡散することができる。

また、TwitterとInstagram、Facebookではハッシュタグの有効性が違うようなので、そのあたりをみていく。

Twitterにおけるハッシュタグ

2倍のエンゲージメント

※エンゲージメント=意訳すると「繋がり」や「絆」のこと

Twitterにおいてハッシュタグをつけると、クリック・リツイート・お気に入り・リプライに2倍のアクションがあるらしい。

Twitterのハッシュタグの適切な数は1−2個

2017 08 26 11 11 33

・ハッシュタグは1−2個が効果的だ。2個以上のハッシュタグはエンゲージメントが平均で17パーセントさがる。
・1−2個のハッシュタグはエンゲージメントが21%高い
・55%のリツイートはハッシュタグは1個もしくはそれ以上ついている
・ハッシュタグのついていないツイートは25%リツイートされている
・ハッシュタグのついているツイートは40%リツイートされている

何かをプロポーションするときは最重要キーワードを2個だけハッシュタグにすると良さそうだ。
僕自身今までなんとなくツイートしていただけだが、今後は一つ以上はハッシュタグをつけるようにしようと思う。

Instagramのハッシュタグは11個以上

2017 08 26 12 12 57
2017 08 26 12 15 49

上の図は0-11個のハッシュタグ別び1000フォロワーの反応率を表している。図の通り11個以上のときはフォロワーに対して79.5%になっている。しかも10個のときとは大きな差がある。
ハッシュタグは多いとうざいようみ見られがちだが、Instagramでは多くのハッシュタグをつけることは常識のようだ。

Facebookではハッシュタグの有効性は低い

2017 08 26 12 35 18
Facebookではハッシュタグはあまり使われいないし、使っても効果が薄いようだ。

2017 08 26 12 36 38
それでも1−2個のハッシュタグをつけることは少しは良いようだ。あまり意識しなくて良いレベルだと思う。

ハッシュタグの効果まとめ

Twitter:1−2個のハッシュタグをつけるのが良い
Instagram:11個以上ハッシュタグをつけると良い
Facebook:ハッシュタグの効果は薄い

これらを意識してSNSを運用していきたい。

ブレイヴ太刀(納刀術付き)おすすめ装備 MHXX Switch Ver.前のページ

書評をツイートしてわかったユーザーのニーズに愚直に答えることの大切さ次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. ボディメイク

    トレーニング初心者におすすめしたい!スポーツジムの選び方とゴールドジムの魅力

    これからスポーツジムに通おうと思ってる人も多いだろう。第一関門…

  2. 雑記

    会社でイヤホンで通話することのメリットとデメリット

    スマホやケータイ電話を耳にあてて電話をすることは若干古い。もち…

  3. 雑記

    鼻毛の処理の仕方について。抜くべきか剃るべきかそれが問題だ。

    鼻毛はすぐに生えてくる。しかも厄介だ。お金は多少かかるが、ヒゲ…

  4. 雑記

    アフィエイト広告収益を晒す。ブロガーって儲かるの!?

    初めてアフィエイトをやったのは大学2年の頃で月の収益は10円ほどだ…

  5. 雑記

    GoogleAdSenseの禁止事項とポリシー違反まとめ

    ブログやホームページを運営する僕たちにとってGoogleAdSen…

  6. 雑記

    ぶっちゃけ誰でもできる、麻雀点数計算の裏ワザとコツ

    点数計算ってなんとなく難しいイメージだと思う。僕もそうだった。な…

目次

  1. 体験談

    【迷惑電話対策】そもそも電話に出たくないと思ってる人に伝えたい!
  2. レビュー

    ワイヤレスイヤホン「AirPods」を1週間使ってみたのでレビュー
  3. 雑記

    「続きを読む」「全文を読む」が面倒で不快でしかない件
  4. レビュー

    「頭に来てもアホとは戦うな!」を読んでみた感想。人間関係が辛い社会人にオススメし…
  5. ファッション

    Dr.Martens×BEAMS / 別注 パテント 3ホール が予約再開!かっ…
PAGE TOP