雑記

Youtubeアニ速がついに閉鎖してしまった。その理由とは!?

ついにアニ速が更新停止及び閉鎖

すでに多くの方がご存知かもしれない。アニ速がついに更新停止となった。
アニ速には本当にお世話になったし、毎日アニ速の更新は欠かさず閲覧していた。最初にアニ速を知ったのは2006年頃だろうか。

とりあえず、まずは管理者さんにお礼を言いたい。

長い間、本当にありがとうございました。

なぜ急にこれらのサイトが更新停止になったのだろうか??調べてみた。



目次

Youtubeアニ速とは

知らない人は少ないかもしれないが念のため軽く紹介しておく。

実際のサイトはこちら

アニ速とは、違法にアップロードされた動画リンクのまとめサイトのことである。これらのリンクをまとめることは著作権法ではグレーゾーンとされている。
一般的に考えば、良いサイトではないかもしれない。しかし、アニメが放映されない地方民にとっては本当に救いだったのだ。例えば、アニ速でアニメをみて円盤を購入するというような人も多くいただろう。そういう意味でも、グレーゾーンながら多くの人に愛されていたサイトだ。

アニ速が閉鎖された理由

堕天使のお花畑 | ひきこもりニート堕天使ブログなど多くのブログやTwitterでささやかれているのが、どこからか大きな圧力がかかった可能性が非常に高いという推察だ。

アニ速閉鎖の理由

アニ速の管理人のコメントにも書いてある「諸般の事情」。これが一つの大事なキーワードだ。

諸般の事情は、平易な表現をすれば「色々な理由」という意味である。
「積極的に何かをする」場合は理由を明示せず実行すれば横暴以外の何物でもないため、多くは何かを取りやめる場合に使う言葉で、「諸事情により~は中止(延期)となりました」と続く場合が多い。
これを用いる場合、多くは建前であるが本当に諸般の事情という時もある。

建前である時というのは、本当のことを正直に言えば何かしら致命的な理由があるのだが、その理由が言うに堪えないような代物であるため表沙汰にしたくないような場合に用いる。
要するに「理由はあるがいいたくないか、言うに言えない。」ということ。
一応、早い段階で再開の目処が立つようならば余りとがめられることはないが、あまり長い間やってると色んな憶測が飛び交い、かえって風評被害をこうむる場合もある。

本当に諸般の事情である場合というのは、一つは個々の理由には致命的と言えるものがないが、それらを総括すると実行は適当でない…かな?と判断した、という場合や、個々の事例によって理由が異なったり複合したいたりして網羅しきれないような場合或いはただ単に、説明を始めるとものすごく長くなってしまい面倒くさいから。というような場合である。
この場合は聞く方も「はいはいそうですか」といい加減に流してしまう場合が多い。
この時、もし理由を説明しろと突っかかって来るものが出てしまった場合、だらだらと核心のない長ったらしい説明をする羽目になりその場はさらにgdgdとなる。

参照:ニコニコ大百科

10年以上も運営して、このタイミングで更新停止するということはやはり圧力以外考えられないだろう。
例えば、警察に検挙された等の理由ならばサイト自体が閉鎖されるはずだ。また、管理人の身に何かあったとしたら、コメントは残さないし、丁寧にアニメ動画リンクの部分だけ消すこともないと思われる。

アニ速は日常の一部だった

アニ速が復帰することは二度とないだろう。動画リンクがないとわかっていても癖で毎日アクセスしてしまう。今日もアクセスしてしまったので、ついにブックマークから削除した。
それほどまでに私たちの日常の一部になっていたということだ。

もう一度言いたい。

管理人さん今までありがとうございました。

Logicool新型マウスMX ERGOを使ってみた前のページ

名刺交換という無駄な作業をそろそろやめないか?次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    ミュージックプレイリストの管理方法を紹介(Apple Music & Google Play Mus…

    昔は音源をMDに入れたり、CDで聴いたり、MP3プレイヤーに保存し…

  2. 雑記

    ビジネス文書、数字の半角と全角どっちが正解?

    普段パソコンやスマホで文書を書くとき、数字の半角と全角どっちが正解…

  3. 雑記

    カメラのHDR機能は自動・オン・オフどれが良いのか?

    結論から述べるとiPhoneやAndroidのHDR設定は基本的に…

  4. 体験談

    もっと身軽に生きたい!捨ててよかったモノと後悔したモノ

    もっと身軽に生きたい。引っ越すたびにそう思うけど、モノって捨てて…

  5. 雑記

    麻雀で強くなる方法:Leerin式デジタル麻雀の極意〜最序盤編〜

    麻雀には様々な考え方と打ち方がある。”科学する麻雀”と…

  6. 雑記

    インスタグラムでリポストのやり方

    実はInstagramにはTwitterのリツイートのような機能があ…

目次

  1. ゲーム

    Nintendo商法が悪質でたち悪い
  2. 体験談

    元自衛隊が語る〜入隊後から部隊配属の全貌〜
  3. 近大通信法学部ブログ

    法学部で初学者のための学部試験対策とWEB試験のコツ
  4. 体験談

    自衛隊に興味がある人に送る3つの本音
  5. 雑記

    電子書籍と紙の本どっちが得なのか?
PAGE TOP