レビュー

Logicool新型マウスMX ERGOを使ってみた

Logicool新型マウスMX ERGOを使ってみた

先日、ベストセラーのトラックボールマウスLOGICOOL M570tの新型が7年ぶりに発売されると紹介した。

なんと今回、Logicool新型マウスMX ERGOをプレゼントでもらった。しばらくは買うのを諦めていた商品なので本当に嬉しい。

結論から言うと、

・安定感が素晴らしく疲れない
・別のPC間やOS間でコピー&ペーストができる
・ボタンのカスタマイズ性がすごい
・絶対的にオススメできるマウスである

では、早速具体的に紹介して行こうと思う!!



目次

旧型のM570tとMX ERGOの外観の比較

Logicool新型マウスMX ERGOを開封

外観の箱はこんな感じで見開きにできるようになっていてカッコイイ。

20170924 225949

開封してみると、マウスの裏側にシールが貼ってあった。

写真の説明の通り、簡単に接続できる。しかも、Bluetoothとunifyingどっちも接続することができる。
裏面の素材は滑らないゴムのような素材で、机に置いたときの安定感が旧型のm570tとは別次元だ。

LogicoolM570tとMXERGOの比較

マウスの触り心地の素材は全く違う。新型のMX ERGOは堅いゴムのような重厚感のある素材は非常に手に馴染んでくる。Logicoolの素材へのこだわりが感じられる。

MX ERGOのカスタマイズ

Logicool Optionsというソフトをインストールする

Logicool Optionsというソフトをインストールすると様々なカスタマイズが可能だ。

MX ERGOのボタン配置

本格的なゲーミングマウスと比べるとボタン数は少ないが、作業の効率性とシンプルさを求めるなら十分な仕様だ。むしろ、これぐらいがちょうどいい。

それに、どうしてもボタンの数が足りないという場合、ジェスチャー操作も可能になる。

Logicoolマウスジェスチャー操作

自分が使いやすいように登録して完了だ!!
参考までに、僕の場合はこのように設定している。

MX ERGOのオススメマウス設定

今のところジェスチャーは登録していない。一回これで使ってみて不便を感じたらジェスチャーも登録して、操作性をあげていく。しかし、現状はこれで十分だ。

Easy-SwitchとFLOWがすごい

別のPC間で画面の端にマウスポインタを持っていくと自動的にマウスが別のPCに切り替わる。まるで、1PCのデュアルモニタのようにマウスが操作できる。

それだけならまだしも、別のPCやOSの間でコピー&ペーストができてしまうことに驚いた。

別PC間でコピペが可能なマウス

絶対的におすすめしたいマウス

本当に素晴らしいマウスである。
もうマウスは一生これだけでいいと思ってしまえるほどの完成度の高いトラックボールだ。

他にも3分の充電で2時間利用可能で、フル充電なら4ヶ月のバッテリーが持つのだ。これは旧モデルのm570tも同じで、非常に長持ちする。

M570tとどちらが良いかと言われたら正直かなり悩む。価格が3倍も違うからだ。価格が上がった分だけ機能面が充実する。
実際のところ、M570tもまだ生産終了しない様子なので、トラックボールのエントリーモデルとしてはまだまだ十分オススメできる商品だと思う。

一応、下にリンクを貼っておくので是非吟味してみてほしい。

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
ロジクール (2013-08-02)
売り上げランキング: 33

Bluetoothオーディオレシーバーで音楽を快適に聴く方法前のページ

Youtubeアニ速がついに閉鎖してしまった。その理由とは!?次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. レビュー

    Instagram,Twitter,Facebook!3大SNSの使い分け

    ソーシャルメディアが色々ありすぎて皆さん疲れていませんか?僕もその…

  2. レビュー

    iOS版の日本語Gboardを使ってみたのでレビュー

    先日ついにiOS版のGboardがリリースされてちょっとした話…

  3. レビュー

    Google Play MusicとApple Music(iTunes)のどっちが良いか比較

    結論:大差はない現在、様々な音楽ストリーミングサービスがある。…

  4. レビュー

    Chromebookを6ヶ月使ったレビュー。結局使えるの?

    Chromebook. Chromebook(クロームブック)は、…

  5. レビュー

    Galaxy s7edge を9ヶ月使ってみたレビュー

    Galaxys7edgeを使って9ヶ月経つ。そして、明日iPhon…

  6. レビュー

    今期のおすすめアニメBEST5(2017夏アニメ)

    僕はアニメが大好きなのだ。アニヲタといっても過言ではない。大学…

目次

  1. 雑記

    将棋オンライン対戦と上達する方法3つのコツ
  2. レビュー

    ブルーライトカットレンズ付きのメガネは本当に効果があるのか
  3. 雑記

    アラサー男子がつくる料理〜究極のペペロンチーノを求めて〜
  4. 黒い砂漠MOBILE

    ウィッチのスキルセット&狩り効率 まとめ 黒い砂漠MOBILE
  5. レビュー

    『人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』読んでみたのでレビュー
PAGE TOP