レビュー

iPadにキーボードは必要なのか?キーボードいらない説。

iPadに外付けキーボードは必要ない

iPadはAir2時代から使っている。現在はiPadPro10.5を使っており、合計で3年目になる。

iPadの弱点はタイピングだ。フリック入力のような片手で高速入力できるわけでもなく、外付けキーボードが最初からついているわけでもない。iPad自体はキーボード入力とフリック入力を選べたりもするが、画面の大きさから考えるとイマイチマッチしていない印象だった。

しかし、今回のiOS11のアップデートでiPadのキーボードが劇的に進化した。

僕は今までキーボード一体化カバーとか、外付けキーボードをつけて運用していた。常々、これMacBookでよくね?って思いながら使っていた。
重量のあるキーボードをつけたら重さもMacBookと同等になり、iPadの意味がまったくないのだ。

Apple 10.5インチiPad Pro用 スマートキーボード/日本語 JIS/MPTL2J/A
アップル (2017-06-06)
売り上げランキング: 3,659

↑こんなのつけるならMacBookでいい。

iPadに搭載された新しいキーボード

iPadに搭載された新しいキーボード

このキーボードのすごいところは、無駄なファンクションキーがないのはもちろんのこと、ローマ字入力しながら下にフリックすると数字と記号も打てることだ。

こんな感じだ。

iPadの新しいキーボードが優秀すぎる

新しいキーボードになってから、キーボードを切り替える必要がほとんどなくなって、かなり快適になった。
上半分が狭くなってしまうのは難点だが、それでもおつりがくるぐらい性能の良いキーボードだと思っている。

ANKERの外付けキーボードを最近購入したばかりなのだが、全く使っていない。変に値段の高い一体化キーボードなどを買わなくてよかったと思っている。


ただ、このANKERのキーボード自体は非常に優秀でなのでおすすめしている。全てのOSに対応できるだけでなく、性能や価格が申し分ない。コスパ最強といっても過言ではないキーボードだ。

人生がときめく片づけの魔法【書評】前のページ

読書家の迷惑行為。本で学んだことを他人に強要する。次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    アフィエイト広告収益を晒す。ブロガーって儲かるの!?

    初めてアフィエイトをやったのは大学2年の頃で月の収益は10円ほどだ…

  2. レビュー

    Apple製品は本当に便利ということを認識した

    2017年買ってよかったものベスト3を考えた。いろいろ買い物す…

  3. 雑記

    アラサー男子がつくる料理〜究極のペペロンチーノを求めて〜

    僕はパスタが大好きだ。ラーメンやそばなどの麺類も相当好…

  4. レビュー

    LOWA バルドGT WXLのレビューとバンテージGT WXLの比較 ローバー

    バルドGT WXLをバンテージGT WXLと比較してみました。結…

  5. 雑記

    口だけ断捨離はもう終わりにしませんか?本当の片づけをするための3つの原則。

    本当の片づけとはあなたは片づけを勘違いしていないか?片づけとは…

  6. レビュー

    『「好き」を「お金」に変える心理学 』読んでみたのでレビュー

    この本を手に取ったきっかけ僕が常に考えていることは「好きなことだ…

  1. USCPA

    実効利率って何?子どもでもわかる複利のお話
  2. ボディメイク

    おすすめのトレーニンググローブ!ゴールドジムとハービンジャーはどっちがいいの?
  3. 雑記

    「できない理由を言わない」という古臭い考え方について
  4. 雑記

    会社の業績が急降下してしまう真の理由とは
  5. ゲーム

    ブレイヴ大剣装備とエリアル大剣装備の最強オススメ装備を3つ紹介
PAGE TOP