雑記

Androidのアップデートに関する致命的な欠点

Androidのアップデート致命的な欠点

Androidを数年間使っているが、致命的な欠点がある。

それは最新のOSをアップデートできない点だ。これは、Androidを搭載しているスマートフォンを各社が独自のハードウェアとアプリを積んで発売するためである。
だから、Googleから提供された最新のアップデートをすぐに適用することができないのだ。よって、販売店では異様なことが起こる。

機種によってAndroidのバージョンがバラバラなのだ。

これはある本当に異常だ。なぜなら、本来様々な理由でOSがアップデートされるわけだが、最も大事なセキュリティ面に脆弱性を残したまま世の中の人が使うことになるからだ。

iPhoneではハードウェアとソフトウェアを総合的に開発して発売するため、そのようなことは起きない。また、アプリのリリースにはAppleの審査が必要なため、ある程度セキュリティ面もクリアされている。

しかし、AndroidはGooglePlayに自由にアプリがリリースできるため、ウイルスやマルウェアが蔓延してしまうのだ。

Androidの自由度が高いことはものすごいメリットだ。

しかし、Googleは自由を脅威に変えないために、アップデート問題を含めて至急解決する必要があるだろう。

今最も使ってみたいスマホ

これは5月にGoogleから発表された「pixelランチャー」だ。

どうやら10月4日発売のGoogle純正スマートフォンであるpixelの新型に搭載されるらしい。
今までGoogleから発売されたデバイスは全て良品だった。

たとえば、Nexus7は未だに後継機が見つけられないと囁かれているほど、コストパフォマンスの良いタブレットだ。また、Nexusシリーズは他のメーカーから発売されるスマホと違って、癖がなく非常に使いやすい名器ばかりだ。

そのNexusの後継モデルとして発売されたpixelはキャリアから出ていないので、なかなか一括で購入することないが、もし3大キャリアから発売されるようなことがされば絶対に使ってみたい機種の一つだ。

今後もGoogleからは目が離せない。

麻雀で強くなる方法:Leerin式デジタル麻雀〜オリの技術まとめ〜前のページ

SafariとGoogleChromeどっちが良いか比較。そろそろ決着が見えてきた。次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    スマホのバッテリーを長持ちさせる8つの方法(Android&iPhone共通)

    よくバッテリー節約方法を調べるとBluetoothをオフにする…

  2. 雑記

    マッサージと成功者&お金持ちの習慣と関係性

    最初に言うと、マッサージに通うことで肩こりが治るというわけではない…

  3. 雑記

    男ウケ最高!女子に履いてほしいドクターマーチン3選

    女の子のドクターマーチンは本当にカワイイ;ロッキンな感じもよいが、フ…

  4. 雑記

    電子書籍と紙の本どっちが得なのか?

    最近は電子書籍がかなり主流になってきた。電子書籍の特徴といえば…

  5. 雑記

    なぜ多くの企業で「評価基準」が曖昧になっているのか?評価されるコツとは?

    人事評価はとても大事なものだ。働く側にしてみれば、会社が自分に…

  6. 雑記

    北朝鮮のミサイル問題とJアラート関連ニュースが面白い

    北朝鮮のミサイル発射は世界を騒がせているが、それよりもJアラートに…

  1. 雑記

    会社でイヤホンで通話することのメリットとデメリット
  2. USCPA

    実効利率って何?子どもでもわかる複利のお話
  3. レビュー

    『人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』読んでみたのでレビュー
  4. 雑記

    「できない理由を言わない」という古臭い考え方について
  5. レビュー

    Chromebookを6ヶ月使ったレビュー。結局使えるの?
PAGE TOP