雑記

これだけは覚えておけ!英語が話せない日本人のためのとっておきのフレーズ4つ

英語のフレーズ4つ m

最近わたしは外国人と毎日30分ほど英語を話している。

一番よくないのは、聞き取れなかった相手の言葉を聞き流してしまうこと。そうすると、いつまで経っても英語が上達しない。

以下の4つのフレーズを覚えておけば、英語でのコミュニケーションがより上達する。



1、なんて言ったの?
“What did you say?”

2、もう一回言ってくれませんか?
“Could you say that again?”

3、それ、どういう意味ですか?
“What do you mean by that?”

4、聞き取れなかったところにwhatを入れる聞き返し方。
さっきの傘がなくてびしょ濡れ、という文章なら。

話し手が
“Since I was out, I didn’t have an 《umbrella》.” “So I got wet.”

という文章、傘の部分が聞き取れなければ
“You didn’t have what?”

わたしは英語がペラペラ話せるわけではない。だが、上の4つのフレーズを使うようになってからは、今までよりも外国人とのコミュニケーションが円滑にできるようになった。

良い文章を書くためのたった一つのコツ前のページ

時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    麻雀で強くなる方法:Leerin式デジタル麻雀の極意〜最序盤編〜

    麻雀には様々な考え方と打ち方がある。”科学する麻雀”と…

  2. 雑記

    時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。

    時間を守ることは最も大切なことだ。・1秒でも遅れればプロジェクト…

  3. 雑記

    ビジネス文書、数字の半角と全角どっちが正解?

    普段パソコンやスマホで文書を書くとき、数字の半角と全角どっちが正解…

  4. 雑記

    ブログを本気で書く理由

    今まではリアルとネットは分けてきた。リアルでは本名を使い、ネットで…

  5. 雑記

    MacbookのステッカーアレンジにオススメしたいB-SIDE LABEL

    名古屋の大須商店街を歩いていたら見つけてしまった。暇つぶし…

  6. 雑記

    口だけ断捨離はもう終わりにしませんか?本当の片づけをするための3つの原則。

    本当の片づけとはあなたは片づけを勘違いしていないか?片づけとは…

  1. 雑記

    ビジネス文書、数字の半角と全角どっちが正解?
  2. レビュー

    ブルーライトカットレンズに効果がある理由
  3. 雑記

    視聴者に伝えたい!今、プロモーションに求められること
  4. 雑記

    スマホのバッテリーを長持ちさせる8つの方法(Android&iPhone共通)
  5. 雑記

    鼻毛の処理の仕方について。抜くべきか剃るべきかそれが問題だ。
PAGE TOP