雑記

AppleWatchのスリープ解除時に再生中が出てくる設定を解除する方法

再生中の自動表示をオフにする方法

アップルウォッチの機能「再生中」はすごく便利だ。

iPhoneやAppleWatchで再生中の動画や音楽問わず、音を流していると自動的に起動して手元で音量などが操作できる機能だ。

アップルウォッチの「再生中」

しかし、毎回スリープ解除するたびに自動的にこの画面がでてくると閉じるがすごく面倒くさくなってくる。必要なときに使えればいい。

ということで、このようなお節介な機能はオフにしてしまうのが一番良い。

アップルウォッチのスリープ解除時に自動的に”再生中”が表示される仕様をオフにする方法は2つある。iPhoneからオフにする方法とアップルウォッチからオフにする方法だ。

目次

iPhoneからオフにする方法

ホーム画面→Watch→一般→画面をスリープ解除→オーディオAppを自動起動をオフ

iPhoneから再生中自動表示をオフにする方法

AppleWatchからオフにする方法

設定→一般→画面をスリープ解除→オーディオAppを自動起動をオフ

AppleWatchから再生中自動表示をオフにする方法

アップルウォッチを使いこなす

アップルウォッチを使いこなすにはまだまだ僕も勉強不足だ。

とくにダイエットやトレーニング、スポーツに使うには大変便利な時計だと思う。それぞれに素晴らしい機能を少しずつ紹介していきたい。

男女から愛される永遠の定番TシャツHanesのBEEFYを購入したのレビュー前のページ

トレーニング初心者におすすめしたい!スポーツジムの選び方とゴールドジムの魅力次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    マッサージと成功者&お金持ちの習慣と関係性

    最初に言うと、マッサージに通うことで肩こりが治るというわけではない…

  2. 雑記

    会社でイヤホンで通話することのメリットとデメリット

    スマホやケータイ電話を耳にあてて電話をすることは若干古い。もち…

  3. 雑記

    これだけは覚えておけ!英語が話せない日本人のためのとっておきのフレーズ4つ

    最近わたしは外国人と毎日30分ほど英語を話している。一番よくな…

  4. 雑記

    視聴者に伝えたい!今、プロモーションに求められること

    今、プロモーションに求められることは”5秒で伝える”ことだ。た…

  5. 雑記

    「できない理由を言わない」という古臭い考え方について

    ビジネスにおける格言として、「できない理由ではなく、できる理由…

  6. 雑記

    現代人の欠かせない!ゲーマーが教える目の疲れを治す方法

    現代人はとにかくモニターを眺めてる時間が長い。それによって目にブ…

目次

  1. 備忘録

    【悲報】アマゾンのレビューが信用できなくなってきた
  2. レビュー

    SafariとGoogleChromeどっちが良いか比較。そろそろ決着が見えてき…
  3. 近大通信法学部ブログ

    テキストが届いたのでレポート作成しはじめた
  4. 近大通信法学部ブログ

    レポートの作成手順〜近代通信法学部〜
  5. レビュー

    Apple製品は本当に便利ということを認識した
PAGE TOP