雑記

会社でイヤホンで通話することのメリットとデメリット

イヤホンで通話することのメリットとデメリット s

スマホやケータイ電話を耳にあてて電話をすることは若干古い。

もちろん、少し電話するぐらいなら耳に当てて通話をすれば良い。
僕が言うのは、長時間の電話や会社での営業の電話のことを指す。たとえば、移動中は音楽を聴くためにイヤホンを耳にしているので、イヤホンにマイクがついていればそのまま通話することもできる。営業の電話も手がフリーになるので積極的にイヤホンマイク通話を活用すべきだ。



目次

会社でのイヤホンの活用

会社であることに気づいた。

イヤホン通話をしていると、周りに「私は電話中です」アピールができないから、周りが気を遣って会社への電話も取らないし、普通に話しかけてこられて逆に気を遣ってしまうのだ。

イヤホンをしながら周りに電話してますアピールをしている自分に疲れてしまったw

そもそも電話という連絡手段が古い

僕個人の考えとしては、電話という連絡手段自体が嫌いだ。

自分の時間もそれにしか当てることができないし、相手の時間も奪ってしまう最悪な連絡手段だと思っている。

とは言うものの、連絡手段は得意先に合わせなければならないので、電話を使わざるを得ないのは仕方のないところだ。せめて、ハンズフリーになって両手が自由に使えれば、電話をしながら他の作業をすることもできる。

手を自由にするために、イヤホンマイクを使うと、今度は社内での理解が得られないのだ。

一体、どうすればこんなどうでも良い悩みから僕は開放されるのだろうか・・・。

Dr.Martens×BEAMS / 別注 パテント 3ホール が予約再開!かっこよすぎ!前のページ

アラサー男子がつくる料理〜究極のペペロンチーノを求めて〜次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    初心者が麻雀で絶対に負けないためのコツ

    麻雀の勝率決定要因はオリの技術だ。特にベタオリの技術が非常に大切…

  2. 備忘録

    【悲報】アマゾンのレビューが信用できなくなってきた

    最近アマゾンのレビューが信用できなくなってきた。これは本当に残念な話…

  3. 雑記

    口だけ断捨離はもう終わりにしませんか?本当の片づけをするための3つの原則。

    本当の片づけとはあなたは片づけを勘違いしていないか?片づけとは…

  4. 体験談

    【迷惑電話対策】そもそも電話に出たくないと思ってる人に伝えたい!

    まず、メールやメッセージよりも電話のほうが早くていいって思ってる人…

  5. 雑記

    麻雀で強くなる方法:Leerin式デジタル麻雀の極意〜最序盤編〜

    麻雀には様々な考え方と打ち方がある。”科学する麻雀”と…

  6. 雑記

    ぶっちゃけ誰でもできる、麻雀点数計算の裏ワザとコツ

    点数計算ってなんとなく難しいイメージだと思う。僕もそうだった。な…

目次

  1. レビュー

    「頭に来てもアホとは戦うな!」を読んでみた感想。人間関係が辛い社会人にオススメし…
  2. ゲーム

    Nintendo商法が悪質でたち悪い
  3. レビュー

    書評をツイートしてわかったユーザーのニーズに愚直に答えることの大切さ
  4. レビュー

    Apple製品は本当に便利ということを認識した
  5. 雑記

    将棋オンライン対戦と上達する方法3つのコツ
PAGE TOP