体験談

【迷惑電話対策】そもそも電話に出たくないと思ってる人に伝えたい!

迷惑電話対策 アプリ 電話に出たくない

まず、メールやメッセージよりも電話のほうが早くていいって思ってる人は考え直したほうがいいです。

というのも、電話は自分都合でかければ一方的に相手の時間を奪うことになる最悪の手段だからです。

それでも電話をかけてくる人がいます。

だから、電話に出たくないと思ってる人に向けたiPhoneの最強の設定を共有します。ついでに迷惑電話対策もできてしまいます。

目次

iPhoneの最強設定:迷惑電話対策

この設定をすると、電話帳に登録していたり、過去に自分が電話したことのある相手からの着信は受けることができます。

それ以外の着信をすべて消音にして自動的に留守電にとばします。重要な要件を持った相手は留守電にメッセージを残します。

逆にそうではない相手は留守電にメッセージを残さないので、無駄な着信によって自分のペースを崩されることがありません。

さらに不動産投資や保険関連の悪徳営業電話をすべてシャットダウンできます。たいていコイツらは留守電にメッセージを残しません。

あとから着信ナンバーをググると迷惑電話だということが判明します。秒で着信拒否リストに追加します。

不動産投資 迷惑電話 着信拒否

具体的な設定方法は以下です。



iPhoneの「不明な発信者の消音」をオンにします

(設定→電話→不明な発信者を消音)

不明な発信者の消音 設定方法

次にキャリアの留守番電話サービスを追加します

有料の場合が多いですが、価値はあります。

今は留守電を聞くために留守電サービスに電話をする必要はありません。
音声データをファイルとして自動的にスマホやiPhoneにダウンロードしてくれます。

ぼくはソフトバンクなのでこんな感じです。どこのキャリアでも同じようなものだと思います。
留守電 ソフトバンク 呼び出し時間 設定方法

これで設定は完了です。
以下のような感じで留守電が貯まっていきます。

留守番電話 iphone ダウンロード 聞き方

迷惑電話アプリは使い物にならない

有料無料問わず様々な迷惑電話アプリを使ってきました。
だいたい2つの理由で使い物になりません。

・アプリとデバイスの相性や不具合
・アプリの迷惑電話リストがしょぼい

迷惑電話対策アプリ 不具合多い

これらのアプリ以外にも色々使いましたが、iOSやAndroidのアップデートの度に不具合が起きたりして本当に不便でした。

おやすみモードを応用した方法もある

おやすみモードを応用した方法があります。

1.[設定]→[おやすみモード]を開く

2.“通知” を ”常に知らせない” か ”iPhoneのロック中は知らせない”
かのどちらかを選ぶ

3.“着信を許可”の設定を”すべての連絡先”に切り替える

4.お休みモードをONにする

この方法はそもそも本来の「おやすみモード」が使えなくなるため話になりませんでした。
あと連絡先にない重要な電話もスルーしてしまうところに問題があります。

不明な発信者の報恩+留守電サービスが最強

上記に設定方法を書きましたが、やはりこの方法が最強です。
メリットが多いです。

・連絡先や過去に連絡をしたことある相手のみ着信がなる
・それ以外はすべて留守電サービスに転送される
・着信が鳴っても取り込み中はすべて留守電に転送できる
・迷惑電話は実質すべて拒否できる
・圏外にいても重要なメッセージをあとから聞くことができる

反対にデメリットもあります。
連絡先に登録が多すぎるような友達の多い人はあまり意味がないかもしれないというところです。

これがぼくが試行錯誤をしてたどり着いた迷惑電話対策です。ぜひ参考にしてみてください。

転職成功ストーリー:新しい環境でキャリアアップと働きがいを手に入れる前のページ

MacBookでApple純正日本語入力(ことえり)の初期応答が遅い原因を解決次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 体験談

    自衛隊に興味がある人に送る3つの本音

    何故、元自衛官の僕がこの記事を書こうと思ったのか。それは、「自…

  2. ファッション

    男ウケ最高!これ着られたら好きになる女子コーデベスト3 -part1-

    だいぶ寒くなってきましたね。もうコートやマフラーなどの防寒具が欠か…

  3. 体験談

    読書家の迷惑行為。本で学んだことを他人に強要する。

    僕の周りにはとある読書家がいる。その読書家は会社の上司であり、…

  4. 雑記

    トイレットペーパーはダブルかシングルかどっち派?

    僕の会社のトイレットペーパーは紙質の固いシングルだ。僕はどうし…

  5. 雑記

    視聴者に伝えたい!今、プロモーションに求められること

    今、プロモーションに求められることは”5秒で伝える”ことだ。た…

  6. 体験談

    転職成功ストーリー:新しい環境でキャリアアップと働きがいを手に入れる

    転職を悩んでいる人は、今すぐ行動することが重要です。「転職すべき…

目次

  1. レビュー

    SafariとGoogleChromeどっちが良いか比較。そろそろ決着が見えてき…
  2. レビュー

    Ankerが製品が優秀すぎる。Apple純正マジックキーボードと比較
  3. 雑記

    現代人の欠かせない!ゲーマーが教える目の疲れを治す方法
  4. ファッション

    男女から愛される永遠の定番TシャツHanesのBEEFYを購入したのレビュー
  5. 雑記

    麻雀で強くなる方法:Leerin式デジタル麻雀の極意〜最序盤編〜
PAGE TOP