雑記

会社の業績が急降下してしまう真の理由とは

人事評価で業績が急降下

人事評価に関して公平さに欠ける会社を見分ける1つの方法

「あいつは頑張っている」「よくやっている」と評価者が口にする。
評価する人が特定の部下に対して頻繁に使っている場合は危険だ。特定の一人だけが頑張っているなんていうことはない。

明らかに、えこひいきとしか思えない人事によって社員全体のモチベーションが下がり、会社の業績も急降下してしまう。

人事評価とは、「人材育成」のための仕組みである。
それは人を裁くものではなく、良かった点は褒め、足りない点は改善を促す。それが公正な人事評価だ。それがなければ、「何をやっても同じ」ということになり、社員のやる気が失われていく。

大事なのは、社員一人ひとりが不公正な人事評価から目を背けず、話し合うことだ。それが評価者や経営者のマネジメント意識を高めていく。また、評価者は人事評価内容を社員一人ひとりに詳しくフィードバックするが基本だ。

人事の超プロが明かす評価基準 (単行本)
西尾 太
三笠書房
売り上げランキング: 7,404

(参考書籍)

「相対評価」と「絶対評価」人が育つのはどっち?人事評価には2つの方法がある。前のページ

良い文章を書くためのたった一つのコツ次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    良い文章を書くためのたった一つのコツ

    良い文章とは読まれる文章である「ダメな文章」というのは、読まれな…

  2. 雑記

    視聴者に伝えたい!今、プロモーションに求められること

    今、プロモーションに求められることは”5秒で伝える”ことだ。た…

  3. 雑記

    会社でイヤホンで通話することのメリットとデメリット

    スマホやケータイ電話を耳にあてて電話をすることは若干古い。もち…

  4. 雑記

    アラサー男子がつくる料理〜究極のペペロンチーノを求めて〜

    僕はパスタが大好きだ。ラーメンやそばなどの麺類も相当好…

  5. ファッション

    男ウケ最高!これ着られたら好きになる女子コーデベスト3 -part1-

    だいぶ寒くなってきましたね。もうコートやマフラーなどの防寒具が欠か…

  6. 雑記

    トイレットペーパーはダブルかシングルかどっち派?

    僕の会社のトイレットペーパーは紙質の固いシングルだ。僕はどうし…

  1. レビュー

    Ankerが製品が優秀すぎる。Apple純正マジックキーボードと比較
  2. 近大通信法学部ブログ

    法学部で初学者のための学部試験対策とWEB試験のコツ
  3. レビュー

    iPhone8とiPhoneXどっちを買うべきか比較
  4. 雑記

    時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。
  5. レビュー

    7年ぶり!ついにロジクールの伝説のトラックボールに新型が・・・!
PAGE TOP