結論から述べるとiPhoneやAndroidのHDR設定は基本的には「自動」でOKだ。
HDRが使わないほうが良い場合がある。しかし、「自動」にしておけばiPhoneやスマホがHDRを使うかどうか判断してくれるため、それに委ねておけば問題ない。
目次
HDRとは?
HDRとは … ハイダイナミックレンジ」(または「ハイダイナミックレンジ合成」)の略で、露出の異なる複数の写真を合成し、よい部分だけを残したまま1枚の写真に仕上げる機能です。 iPhoneでは、3枚の写真を撮影しその場で合成します。 普通に撮影するのに比べて、肉眼で見るのに近い自然な写真に仕上げられます。
参照:http://appllio.com/ios-iphone-camera-hdr
カメラで写真を撮影するとき思ったよりも明るくなったり暗くなったりすることがある。しかし、HDRを使えば、より人間の眼に近い形で視野と捉えることができるのだ。つまり、多角的に風景を捉えてそれを最適に合成してくれる。
では、HDRを使うべきシーンと使わないほうが良いシーンは具体的にどんなシーンだろうか。以下ではそれを確認していきたい。
HDRを使うべきシーン
風景
広大な風景写真では、空と大地のあいだのコントラストが大きくなります。通常の撮影方法ではきれいな写真はなかなか撮れません。HDRを使えば、大地を暗くし過ぎず、空もきれいに撮影できます。その逆もしかりです。
直射日光下でのポートレイト撮影
きれいな写真を撮るには「照明」が大切なのは常識です。しかし、直射日光の下など光の量が多すぎる場所では、影が濃くなり過ぎたり被写体がギラついてしまったりします。HDRならこうした環境下でもきれいな写真を撮影できます。
暗い場所や逆光
明かりの少ない場所や逆光など、写真が暗くなってしまう状況下でも、HDRモードでは白飛びを起こさずに写真全体を明るくできます。
HDRを使わないほうが良いシーン
動きのある写真
上の写真のように、被写体が動いているときにHDRモードを使うと、写真がブレやすくなります。HDRは3枚の写真を撮るため、その分だけ被写体が動いてしまうのです。
コントラストを強調したいとき
写真によっては、暗部と明部のコントラストが大きいほど、きれいに見えるものもあります。つまり、影やシルエットを強調したい場合です。HDRを使うとそうした効果が弱まってしまいます。
色鮮やかな被写体
暗すぎたり明るすぎたりする場所なら、HDRを使えばより鮮やかな色を再現できます。しかし、すでに十分色鮮やかな被写体を撮るときに使うと、鮮やかさが逆に消えてしまいます。
大抵のスマートフォンのHDRモードでは、同時に2枚の写真を撮ってくれます。HDR写真とノーマルな写真です。つまり、常にHDRモードで撮影しておけば、撮影時間が長くなるものの、あとでノーマル写真と比較できるようになります。
参照:ライフハッカー
HDRはやはり自動が良い
上記のようなHDRを使うべきかそうでないかの状況を自分で判断するのは至難の業だ。それを自動的に判断して撮影してくれるのは素晴らしい機能だ。
スマホやiPhoneはいつのまにか知らない高機能が搭載されていることが多い。知らなくて使っていないのは本当にもったいないなと思う。
僕もカメラで撮影することはあまり機会がないので最近まで知らなかった。こういうことはきっと普段カメラを使っている女子高生のほうが詳しいのかもしれない。
今度、いつの間にか搭載されているAndroidやiOSの機能を調べてまとめてみるのも面白そうだ。