レビュー

安くて音の良いオススメのコスパ最強イヤホンをさがす

コスパ最強イヤホンを紹介する

よく聞くイヤホンメーカーの音の印象を一言で書いていく。

目次

SONY

ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンが多数出ている。若干低音を重視した万人受けする音の印象。昔はSONYは重低音がよくて「音が良い」という印象だった。SONY製のAndroidのリモコン付きのイヤホンは、Xperiaしか使えないといった制限があるので買う気はしない。

Panasonic

コンビニとかその辺で1000円前後で大量供給されている印象。もちろん、音に特徴はなくチープな感じ。音にこだわりがない人はこれで良いのだろう。安かろう悪かろう。

audio-technica

価格帯がピンキリだが、安いモデルでも価格の割に音は良いほうだ。ただし通称「ドンシャリ」はオーテクの特徴。個人的にシャカシャカした高音は好きではないので買わない。

PHILIPS

Amazonで格安で高音質ということでベストセラーになっている商品がある。ワイヤレスイヤホンが流行する前はこれがベストセラーで1位にずっと君臨していた。実際聴いたことがないので感想は言えないが紹介だけはしたい。

Pioneer

高音と低音をしっかり出してくるが、ドンシャリ音ではない感じがいい。中音域が控えめな印象だ。

DENON

全域の音がバランスが良い。中音域もしっかり出てきて全体的にソフトな音な印象。

ONKYO

個人的にはとても好きなメーカー。PCスピーカーやデジタルアンプなどは全てONKYOで落ち着いている。ソフト過ぎず、ドンシャリ過ぎず、低高音の広がった感じの音が好き。

BOSE

低音重視かつ全体的にソフトな音。特に中高音が非常に優しくて心地がいい。その割にずっしりとくるソフト低音が心地よい。

Apple

控えめな低音で中音がとてもキレイ。何より魅力的なのは何時間つけていても痛くならないイヤホンの形状だ。今度AirPods買おうと思う。



今現在所持しているイヤホン

代表的なメーカーの所持イヤホン一覧
PioneerのヘッドホンとMONSTERリケーブル

実は、便利すぎてワイヤレスイヤホンを使うことが多くなってきている。BOSEとSoundPEATSで持っているが、ほとんどこの2つを使う。これからの時代はワイヤレスイヤホンかもしれない。

ただし、気になる点がある。ワイヤレスイヤホンは4時間ぐらいで充電が切れるということ。こまめに充電すれば良いのかもしれないがなかなかできない。そういう意味でもAirPodsのようなイヤホンは魅力的だ。いろんなメーカーからこのタイプが発売されはじめてがゴツい。見た目はAppleがスタイリッシュだ。

聴き終わった後、ケースにしまえばイヤホンが充電される仕組みなので、基本的に外出中に充電が切れることない。ケース自体に充電する必要があるが、通常のワイヤレスイヤホンよりは良さそうだ。

一番オススメしたいイヤホン

2000円台で買えるAnkerのワイヤレスイヤホンだ。似たようなイヤホンでSoundPEATSを持っているので僕は買えないが、これからワイヤレスイヤホンを買う人は是非これを試してほしい。アメリカのAmazonではずっと1位のイヤホンだ。

お金があるなら20000円以上のワイヤレスイヤホンを専門店で吟味して購入してほしい。
僕はあくまでイヤホンは消耗品で、次々と使い捨てていくというイメージなので、コスパの良いものを購入したい。あと、値段の高いイヤホンは気を使う。イヤホンは雑に扱いたいのだw

北朝鮮のミサイル問題とJアラート関連ニュースが面白い前のページ

YouTubeでメッセージを受け取る設定方法次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. レビュー

    Google Play MusicとApple Music(iTunes)のどっちが良いか比較

    結論:大差はない現在、様々な音楽ストリーミングサービスがある。…

  2. ゲーム

    Nintendo商法が悪質でたち悪い

    Nintendoは本当に商売がずるい。例えば、前作のWiiUで…

  3. レビュー

    人生がときめく片づけの魔法【書評】

    キレイな部屋で理想的な生活を送ってみたいと思ったことはないだろ…

  4. レビュー

    iPhone標準アプリとGoogleアプリはどっちが良いのか比較

    これまでの記事は僕がiPhone8を購入したから、Androidよ…

  5. レビュー

    Galaxy s7edge を9ヶ月使ってみたレビュー

    Galaxys7edgeを使って9ヶ月経つ。そして、明日iPhon…

目次

  1. 雑記

    スマホのバッテリーを長持ちさせる8つの方法(Android&iPhone共通)
  2. 雑記

    「できない理由を言わない」という古臭い考え方について
  3. 体験談

    自衛隊に興味がある人に送る3つの本音
  4. レビュー

    『「好き」を「お金」に変える心理学 』読んでみたのでレビュー
  5. レビュー

    おすすめの履きやすいカッコイイ定番スニーカー&革靴をレビュー
PAGE TOP