雑記

MacbookのステッカーアレンジにオススメしたいB-SIDE LABEL

B-SIDE LABELおすすめ

名古屋の大須商店街を歩いていたら見つけてしまった。

B-SIDE LABEL 名古屋大須店

暇つぶしに店内を覗いてみると、すごい種類のステッカーが陳列されていた。

B-SIDE LABEL ステッカー

なんかデザイン性の高いステッカーが並んでいるなーって思って眺めていると・・・。

モンハンコラボステッカー

大好きなモンハンのステッカーがあった!!どうやらCAPCOM×B-SIDE LABELのコラボらしい。
他にも初音ミクとか多数のコラボステッカーがある。オリジナルステッカーもセンスがあって面白い。

とにかく遊びに行くだけでも楽しいと思う。ステッカーなんかに全く興味なかった僕がこんなに熱くなるぐらいだから間違いない。

種類は少ないが、東急ハンズ全店でも取り扱っている。
取扱店舗一覧をみて遊びに行ってみてほしい。

WEB SHOPもあるから覗いてほしい。



目次

iPadをステッカーでアレンジしてみた

iPadにステッカーを貼ったセンスあり!

貼り方にセンスないけど、こんな感じでペタペタ貼り作業中。
ノートPCとかスマホとかiPadとか何にでもペタペタ貼ってアレンジできるのは楽しい。

そもそもB-SIDE LABELとは何者なのか調べたみた。

B-SIDE LABELとは

ステッカーを媒体にだれもが気軽に見て楽しめるポップアートを表現している集団。
現段階ではステッカー屋ですが、将来はステッカー屋に留まらず、多くのアーティストが所属して、音楽業界のように、広い大衆が注目するポップアート業界を作りたい、そういう意味を込めて敢えて音楽業界の所属を現す言葉、labelという言葉を社名の中に用いた。

B-SIDE LABELの目指すステッカー

B-SIDE LABELが考えるステッカーとは貼ることでもっとも身近なアートを表現できるものであるということ。
ブラックなギャグからキャラクターもの、世情を映したものなど表現に制限は無く、とにかく限られたスペースの中で既存のアートと言われるような敷き居の高いアートではなく、だれもが気軽に見て楽しめるものを創作することを第一に製作している。

B-SIDE LABELステッカーのクオリティ

B-SIDE LABELの制作するステッカーは全て防水、UVプロテクト加工をしている。車、バイク、スノーボード、スーツケースなど屋外での使用に適している。ガンガン外に貼ってアピールしたい!

応援したいステッカー屋さん

個人的にはすっかりB-SIDE LABELのファンになってしまった。
そいえば、オリジナルステッカーは1年保証らしく、剥がれたら交換しますって購入するとき店員さん言われた。ステッカーで保証って余程自信があるのだろう。

今後も応援していきたい。

Ankerが製品が優秀すぎる。Apple純正マジックキーボードと比較前のページ

ファッション誌は必要ない!?WEARの便利ポイント5選!次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    鼻毛の処理の仕方について。抜くべきか剃るべきかそれが問題だ。

    鼻毛はすぐに生えてくる。しかも厄介だ。お金は多少かかるが、ヒゲ…

  2. 雑記

    北朝鮮のミサイル問題とJアラート関連ニュースが面白い

    北朝鮮のミサイル発射は世界を騒がせているが、それよりもJアラートに…

  3. 雑記

    現代人の欠かせない!ゲーマーが教える目の疲れを治す方法

    現代人はとにかくモニターを眺めてる時間が長い。それによって目にブ…

  4. 雑記

    YouTubeでメッセージを受け取る設定方法

    最近YouTubeでプレゼント企画が増えてきた。チャンネル登録して…

  5. 雑記

    トイレットペーパーはダブルかシングルかどっち派?

    僕の会社のトイレットペーパーは紙質の固いシングルだ。僕はどうし…

  6. 雑記

    ミュージックプレイリストの管理方法を紹介(Apple Music & Google Play Mus…

    昔は音源をMDに入れたり、CDで聴いたり、MP3プレイヤーに保存し…

目次

  1. ボディメイク

    絶対に痩せる方法!なぜダイエットにプロテインが有効なのか。
  2. レビュー

    「Fire HD 8 」のレビュー iPadとの比較!どっちがいいの?
  3. 雑記

    宅配受取できない悩みを解決!絶対に入っておくべきクロネコメンバーズ
  4. 聖書を時系列で読む

    【時系列で聖書を読む】ヨハネによる福音書1:1-3、詩篇8、詩篇104を読んだ感…
  5. レビュー

    『「好き」を「お金」に変える心理学 』読んでみたのでレビュー
PAGE TOP