雑記

これだけは覚えておけ!英語が話せない日本人のためのとっておきのフレーズ4つ

英語のフレーズ4つ m

最近わたしは外国人と毎日30分ほど英語を話している。

一番よくないのは、聞き取れなかった相手の言葉を聞き流してしまうこと。そうすると、いつまで経っても英語が上達しない。

以下の4つのフレーズを覚えておけば、英語でのコミュニケーションがより上達する。



1、なんて言ったの?
“What did you say?”

2、もう一回言ってくれませんか?
“Could you say that again?”

3、それ、どういう意味ですか?
“What do you mean by that?”

4、聞き取れなかったところにwhatを入れる聞き返し方。
さっきの傘がなくてびしょ濡れ、という文章なら。

話し手が
“Since I was out, I didn’t have an 《umbrella》.” “So I got wet.”

という文章、傘の部分が聞き取れなければ
“You didn’t have what?”

わたしは英語がペラペラ話せるわけではない。だが、上の4つのフレーズを使うようになってからは、今までよりも外国人とのコミュニケーションが円滑にできるようになった。

良い文章を書くためのたった一つのコツ前のページ

時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログを本気で書く理由

関連記事

  1. 雑記

    InstagramやTwitterのハッシュタグの効果とは?適切な数は?

    僕はTwitterやInstagramやFacebookをあくまで…

  2. 雑記

    なぜ多くの企業で「評価基準」が曖昧になっているのか?評価されるコツとは?

    人事評価はとても大事なものだ。働く側にしてみれば、会社が自分に…

  3. 雑記

    ビジネス文書、数字の半角と全角どっちが正解?

    普段パソコンやスマホで文書を書くとき、数字の半角と全角どっちが正解…

  4. 雑記

    北朝鮮のミサイル問題とJアラート関連ニュースが面白い

    北朝鮮のミサイル発射は世界を騒がせているが、それよりもJアラートに…

  5. レビュー

    iPadにキーボードは必要なのか?キーボードいらない説。

    iPadはAir2時代から使っている。現在はiPadPro10.5…

  6. 雑記

    iPhoneでLINEの文字入力で確定しても青くなったままの原因。

    iPhoneでLINEで文字入力をしているとどうしても違和感があった。…

  1. 雑記

    時間を守ることが大切な3つの理由。1秒でも遅れる人とは仕事しない。
  2. レビュー

    人生がときめく片づけの魔法【書評】
  3. レビュー

    iOS版の日本語Gboardを使ってみたのでレビュー
  4. 雑記

    InstagramやTwitterのハッシュタグの効果とは?適切な数は?
  5. ボディメイク

    絶対痩せる!最強のダイエット理論
PAGE TOP